courier.exe (インストーラー)
概要
本ドキュメントは、courier.exe を利用したインストーラーを、実際に作成する手順が解説してあります。
courier.exeについては、こちらをご覧下さい。
また、必要なリソースについては、インストーラーに必要なリソースと情報についてを参照してください。 作成には3つの画像データとアイコンが必要です。
標準的なマスター作成手順
標準的なマスター作成手順は次の通りです。
2〜4まではsketch上での開発の話でインストーラーの利用とは無関係ですので、インストーラだけを使用する方は、2〜4を飛ばしてお読み下さい。 5のproduct/ver.1.00/ フォルダを自分のアプリケーションのマスター作成フォルダに読み替えればOKです。
  1. インストーラー用のリソースを作成する
    以下のリソースが必要です。
    menu.gyu, install.gyu, uninstall.gyu, game.ico
    各リソースのサイズや詳細についてはここを参照して下さい。
  2. sketchでリリース処理を行い、リリース版を作成する
  3. 作成したリリース版でデバッグする
    存在しないファイルが見つかったらメモして、その場で、def.rsdに登録しておきましょう。 次回のリリースから漏れを気にしなくて良くなります。
  4. デバッグが終了したら、アーカイブする
    ゲームのフォルダを適当に分割して、複数のcabファイルを作成します。
    例えば、こんな感じ(ShiftJIS TEXT)です。
    以降は、仮に900MBのデータを圧縮したdata0000.cab と、400MBのデータを圧縮したdata0001.cab が出来たものとして解説を行います
  5. productフォルダに、ver.1.00 フォルダを作成し、必要なファイルをコピーする
    4で作成したcabの例に準じた場合フォルダ内は次のファイルになります。
    autorun.infOSの自動実行用ファイル
    courier.exeインストーラー本体
    courier_i.exeアンインストーラー本体
    courier.installインストール定義ファイル
    data0000.cabゲーム本体
    data0001.cab同上。4の例では2つ出来たので2つありますが、個数は不定です。
    game.icoゲームのアイコン。DVD表示時のアイコンになります。
    install.gyuインストール時に利用する画像
    menu.gyuメニュー表示時に利用する画像
    uninstall.gyuアンインストール時に利用する画像
  6. courier.install をテキストエディタで適切に設定する
    設定方法はこちらをご覧下さい。
    なお、上記の例だと、install.archive系の設定は
    install.archives=2
    install.archive.0=900
    install.archive.1=400
    となります。圧縮前のサイズをMB単位で指定するところがポイントです。
  7. courier.exe を実行してインストールをテストする
    アンインストールはメニュー、またはOSのコントロールパネルから行います。
  8. 完成
    すべてのチェックが終了した後、ver.1.00フォルダの中身をディスクに焼けばマスターの完成です。 もちろん、「必ず」焼いたディスクでインストールを実行してみなければなりません。
    土壇場の焼きミスは痛いよ。